本日はお休みを頂いて・・・
プライベートで静岡に来ております。
来たくもない野暮用なんですがwww
節約の為に鈍行電車で来ましたぞ(*・ω・)ノ

でも、鈍行電車は大好きで読書に集中できるからなんですが・・・
別大で世界記録を更新した
道下美里選手の「いっしょに走ろう」を読了です。
これについては・・・・
かなり感銘を受けましたので
ネタばれしない程度に・・・後日語りますwww

約束の時間よりも2時間早く着いてしまったのでwww
ステップスポーツ静岡店に寄り道
(=゚ω゚)人(゚ω゚=)

あと1か月に迫った静岡マラソンコーナーも目を引きますが・・・

ヴェイパーフライ落ちてましたwww
(落ちてません)
一瞬、26センチがあれば買っちゃおうかなぁ~♪
と、思いましたが・・・・27センチからwww
衝動買いせずに済みましたwww

ちな、オフシャルでは
ご存じドラゴンボール「サイバイマンカラー」のような・・・・

【alphaFLY (アルファフライ)】

https://www.fashionsnap.com/article/2020-02-06/nike-alphafly/
が、発表されたばかりなのに・・・
ヴェイパーフライが朝っぱらから売れてましたwww
ミズノ ウェーブデュエルが処分価格っぽくなっているので・・・・・
ミズノも動くんでしょうかねぇ??
ちなみに本日の野暮用は・・・・
家庭裁判所 ですwww
離婚関係じゃないぞ (゚皿゚メ) 一応www

で、静岡市にも
ランナーズステーションは2か所あって
今回はカフェのような

ラン&リフレッシュステーションさんにお世話になりましたww
https://shizuoka-sports.or.jp/facility/runstation.html

おされな店内に
有名ランナーのサインだらけですwww

ランステのある駿府公園(静岡マラソンのスタート地点)
から、ひたすら海に向かいますwww
ε=ε=(;´Д`)
静岡マラソンコースでいうと
25~42キロ間を試走してます。(゚∀゚)アヒャヒャ

真面目に試走・・・って言っても
何度も出場している静岡マラソンwww
せっかくなのでコース上にある
「久能山東照宮」に寄り道です。(´∀`)
https://www.toshogu.or.jp/

山の上なので・・・・
石段を1,159段上りますwww

ちなみに石段はガタガタなので・・・
安定性はないし、滑って苦戦します。
ヽ(#`Д´)ノ

高台に上がると
遥か下にコースが見えますwww
(゚Д゚≡゚Д゚)ゴルッホー!!!

あまり手持ちのお金を持ってこなかったので
有料箇所に入れず断念!!

ちなみに神として祀るのは
「徳川家康公」
相殿には秀吉公、信長公も祀られております。

長い海岸線を走り終えて
ゴールのある清水駅に向かいます。

約38キロ地点
宮加三の交差点を曲ると
下り基調に変わります。(●´ω`●)

日中は青空・直射日光の最高気温10℃
日差し無くなり・・・寒くなったので
急いで静岡県民が一度はお世話になっている
「とらや」で急遽、手袋を購入www
http://www.toraya.jp/cm_index.html

どーにか寒さを誤魔化して
ゴールの清水駅ヽ(・ε・)人(・ε・)ノ

電車で清水駅→静岡駅に移動して・・・
(仕事からの帰宅するサラリーマンの中で浮きまくりでしたがwww)

ランステについて・・・・
「雑穀バナナプロテイン」を注文!!

プロテインを飲みながら・・・
静岡マラソンの試走は完了ですwww

帰りも節約の為、鈍行電車です。(●´ω`●)
静岡駅のホームで冨士見そばwww

相変わらず・・・・
カツオだしガツン!!
醤油ドーーンwwwなんですが・・・・
これが最高に美味いwww

で、帰りは・・・・
4月に出場予定の「さくら道国際ネイチャーラン」の
コース設定の基となった実話「さくら道」を熟読・・・。
(´・ω・`) 触りだけ読みましたが・・・これまた素晴らしい話ですわ~

別大からの復帰ランとしては
なかなかキレ良しの23.5キロ
久能山がなければ・・・平均キロ5分切りでしたwww

ちなみに・・高度はこんな感じwww

とりあえず・・・
別大マラソンが「燃え尽きてない」ので
再始動は、まぁまぁです・・・・。
とにかく久しぶりに燃えてますので
別大の借りは静岡で返しますぞwww
1.5倍返し目指してがんばりまーす。(。・ω・)ノ゙
ブログランキング登録中www
「静岡マラソン 頑張ってね!」と、思ったら
「マラソン・ジョギング ブログランキング」
バナーを応援クリックよろ!!
マヂで燃えてますぞ♪
(σ・∀・)σ クリック クリック!
プライベートで静岡に来ております。
来たくもない野暮用なんですがwww
節約の為に鈍行電車で来ましたぞ(*・ω・)ノ

でも、鈍行電車は大好きで読書に集中できるからなんですが・・・
別大で世界記録を更新した
道下美里選手の「いっしょに走ろう」を読了です。
これについては・・・・
かなり感銘を受けましたので
ネタばれしない程度に・・・後日語りますwww

約束の時間よりも2時間早く着いてしまったのでwww
ステップスポーツ静岡店に寄り道
(=゚ω゚)人(゚ω゚=)

あと1か月に迫った静岡マラソンコーナーも目を引きますが・・・

ヴェイパーフライ落ちてましたwww
(落ちてません)
一瞬、26センチがあれば買っちゃおうかなぁ~♪
と、思いましたが・・・・27センチからwww
衝動買いせずに済みましたwww

ちな、オフシャルでは
ご存じドラゴンボール「サイバイマンカラー」のような・・・・

【alphaFLY (アルファフライ)】

https://www.fashionsnap.com/article/2020-02-06/nike-alphafly/
が、発表されたばかりなのに・・・
ヴェイパーフライが朝っぱらから売れてましたwww
ミズノ ウェーブデュエルが処分価格っぽくなっているので・・・・・
ミズノも動くんでしょうかねぇ??
ちなみに本日の野暮用は・・・・
家庭裁判所 ですwww
離婚関係じゃないぞ (゚皿゚メ) 一応www

で、静岡市にも
ランナーズステーションは2か所あって
今回はカフェのような

ラン&リフレッシュステーションさんにお世話になりましたww
https://shizuoka-sports.or.jp/facility/runstation.html

おされな店内に
有名ランナーのサインだらけですwww

ランステのある駿府公園(静岡マラソンのスタート地点)
から、ひたすら海に向かいますwww
ε=ε=(;´Д`)
静岡マラソンコースでいうと
25~42キロ間を試走してます。(゚∀゚)アヒャヒャ

真面目に試走・・・って言っても
何度も出場している静岡マラソンwww
せっかくなのでコース上にある
「久能山東照宮」に寄り道です。(´∀`)
https://www.toshogu.or.jp/

山の上なので・・・・
石段を1,159段上りますwww

ちなみに石段はガタガタなので・・・
安定性はないし、滑って苦戦します。
ヽ(#`Д´)ノ

高台に上がると
遥か下にコースが見えますwww
(゚Д゚≡゚Д゚)ゴルッホー!!!

あまり手持ちのお金を持ってこなかったので
有料箇所に入れず断念!!

ちなみに神として祀るのは
「徳川家康公」
相殿には秀吉公、信長公も祀られております。

長い海岸線を走り終えて
ゴールのある清水駅に向かいます。

約38キロ地点
宮加三の交差点を曲ると
下り基調に変わります。(●´ω`●)

日中は青空・直射日光の最高気温10℃
日差し無くなり・・・寒くなったので
急いで静岡県民が一度はお世話になっている
「とらや」で急遽、手袋を購入www
http://www.toraya.jp/cm_index.html

どーにか寒さを誤魔化して
ゴールの清水駅ヽ(・ε・)人(・ε・)ノ

電車で清水駅→静岡駅に移動して・・・
(仕事からの帰宅するサラリーマンの中で浮きまくりでしたがwww)

ランステについて・・・・
「雑穀バナナプロテイン」を注文!!

プロテインを飲みながら・・・
静岡マラソンの試走は完了ですwww

帰りも節約の為、鈍行電車です。(●´ω`●)
静岡駅のホームで冨士見そばwww

相変わらず・・・・
カツオだしガツン!!
醤油ドーーンwwwなんですが・・・・
これが最高に美味いwww

で、帰りは・・・・
4月に出場予定の「さくら道国際ネイチャーラン」の
コース設定の基となった実話「さくら道」を熟読・・・。
(´・ω・`) 触りだけ読みましたが・・・これまた素晴らしい話ですわ~

別大からの復帰ランとしては
なかなかキレ良しの23.5キロ
久能山がなければ・・・平均キロ5分切りでしたwww

ちなみに・・高度はこんな感じwww

とりあえず・・・
別大マラソンが「燃え尽きてない」ので
再始動は、まぁまぁです・・・・。
とにかく久しぶりに燃えてますので
別大の借りは静岡で返しますぞwww
1.5倍返し目指してがんばりまーす。(。・ω・)ノ゙
ブログランキング登録中www
「静岡マラソン 頑張ってね!」と、思ったら
「マラソン・ジョギング ブログランキング」
バナーを応援クリックよろ!!
マヂで燃えてますぞ♪
(σ・∀・)σ クリック クリック!
コメント